ito VISION ONETEN

クロネコ

2011年03月18日 22:53

ito VISION ONETEN (110)

写真はITOILイリュージョン


初めてワンテンを手にした時はその大きさに、
(このルアーは、デカバス専用に作られたのでは…)
と勝手に思い込んでいました。

ある日 地元の野池に出掛けた時、かなりの数の先行者が皆 ワームでネチネチとやっていました。

そこにいた皆さんに釣果を聞いてみました。すると……

プラグで攻めてもダメなので、ワームに切りかえてやっているようですが、
『釣果はゼロ』とのことでした。

皆さんが使っていたハードルアーの大きさなどを参考にし、ここで私はワンテンを投入しました。

2投目で20cmのコバッチ(笑)がヒット。

それを皮切りに、あれよあれよと18cm~46cmのバスを大量水揚げしました。
(周りにいた先行者の皆さん、ごめんなさい)

この日から私の頭にあった、ワンテン=デカバス専用という勝手な概念は崩れました。

私の1軍ルアー。

私は季節や場所を問わず、1年を通してワンテンを投げています。(冬はめったに釣りをしないが…)

遠投が可能で かなりの飛距離を稼げるため、その分お魚さんたちに遭遇する確立もアップします。

サスペンドではなく、スローフローティング設計。

ハードジャーキング後ポーズさせ、次のワンアクションで喰ってくることが多いです。

安定した作りになっているようで、ジャークし続けても水面から飛び出ることがない。

素晴らしいジャークベイトですが、ワンテンを操るには、慣れとコツが必要かも?


超優良ブログ検索はこちらからGO!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




関連記事